皆様こんにちは、Ripple Fishing Webしんちゃんです!
先日、福井・茱崎へメタルティップランでケンサキイカを狙いに行ってきました!
果たしてオーシャンスピアのスピニングモデルは炸裂したのでしょうか?
ディープオーシャンでメタルティップラン!
時は5月22日(土)
今回お世話になるのは福井 越前 茱崎のディープオーシャンさん深夜便!
船長と久しぶりの再会を果たし23時30分にいざ出船!
釣り座はジャンケン優勝で今回どうしてもとりたかった左舷トモ(最後尾)確保!
天候は曇りでウネリ有り、水深35m上潮早くメタラーTG邪道20号で開始!
タックルはもちろんスピニングモデルのオーシャンスピア OSP-53SP
この日のメタルティップラン、ファーストヒット俺!
キャストしてボトムを取り数回シャクってステイするとイカパンチ!
なんとファーストヒット俺!小ぶりのケンサキイカです!

ディープオーシャン様HPより引用
右舷トモの方はナイスサイズのケンサイキサイカ!
ここからアタリが遠のきしばしのシンキングタイム!
船長からも「イカはサイズが良いから宮野さん頑張って」って声をかけてもらいます。
真後ろでバチコン炸裂!メタルティップランヤバし!
ポツリポツリと釣れるんですがパターンがつかめません💦
ふと後ろを見ると右舷トモの方がバチコンをやり始めアジが乱舞しています!
今日はバチコンなんかなぁ…一応タックルは用意したもののもう少しイカが釣りたい…しかし伸びない…🦑
この日のメタルティップランパターンは?
さて、この日のイカメタルの狙い目はやはりボトム~5m以内!
探見丸はベイトだらけで訳分からん!

とにかくボトムでシャクッて止めてロングステイを繰り返します。
あれこれ誘いをかけますが前回のようなスローでも無さそうでテンションフォールにも乗ってこない。
こうなればスッテやドロッパーのアタリカラーを見つけようとローテーションを繰り返し最近好評のヨコドリスッテ 073ピカピカピンクチャート を試すとなんと3連チャン!

そしてその後スッテをサイズダウンするとこれがまさかの展開に!
パターンをつかんで後半戦へ!ついにオーシャンスピアのスピニングモデル炸裂!
この日は潮か早く左舷斜め前方から右舷トモ側に流れています。
僕は左舷トモの釣り座で幸いにも左舷側はみよし~お2人のみで真ん中は人がいません!
なのでスッテを20号から15号にサイズダウンしてやや右前方にキャストしてフリーに落とすと丁度船べりから5メートルあたりで着底、そのままシャクッて止めると船の真下で着底!そしてまた数回シャクッて止めるとイカパンチ!
なんとこれが今日のメインパターン!
オーシャンスピア スピニングモデルのメタルティップラン最高~!
パターンをつかんでスッテのローテーションを繰り返すと明らかに反応があります。
後で解説しますが前当たり~ハッキリとした明確なアタリでこれぞメタルティップラン!
怒涛の追い上げで連チャンあり、ダブルありで終わってみればケンサキイカ15杯にスルメイカ1杯の好釣果!
全てオーシャンスピアのスピニングモデルでの釣果です!サイズがデカい!🦑

ディープオーシャン様HPより引用
今回のオーシャンスピアのスピニングモデルを使ったメタルティップランパターンとは!
さて、今回のメインパターンをもう少し詳しく図面を使って解説しますね!
まず潮は前述の通り矢印の方向でやや強く流れています。

そしてキャストして着水するのがA地点!フリーに落とすと潮に流されB地点で着底ここからしゃくり上げるとアタリが無ければC地点、つまり船の真下で着底!

そして3回シャクッて止めるとアタリがありヒット!
こんな感じです。
イカは着水のA地点~B地点までついてきてるんですね!
空合わせは超重用!イカメタルの前アタリとイカパンチ!
この時Bの着底~数回シャクルと前アタリが多くありました。
この日はウネリがきつく船の上下でティップも上下しますが前アタリとは船の上下で動くティップとは明らかに違う動きをする時です。
- 通常の動き→船が上がるとティップが戻り船が下がるとティップも下がる
- 前アタリ →船が上がってるのにティップが戻らなかったり船が下がってるのにティップが上がる、または止まる等
この前アタリはイカが近寄った時に波動が起こり、その波動によってスッテが動きティップに伝達される事で発生する現象です。
この時合わせても当然空合わせになりますがこれが一瞬イカの視界からスッテを消す事になりイカのヤル気を誘発します!
そして空合わせの後そのままフォールさせてステイしたり、次の誘い、例えば軽くシャクッでステイしたり落とし込んでシャクってピタッと止めるなど、イカが抱きつくタイミングを作ってやると必ずと言って良いほどイカはたまらずスッテを抱いてきます。
イカメタルでのドリフトティップラン!
実はこのスッテを流すパターン、ティップランをやられてる方はご存知かもしれませんが潮が早い時のミヨシやトモ限定ティップラン攻略法、名付けてドリフトティップランの応用版になります。
名付け親は釣り速のアコさんです!
やり方は釣りニュースに書いてますので良かったら読んでくださいね!
あわせて読みたい
このパターンをやる時の注意点
前回の記事にも書きましたが、あくまでもトモ限定でまわりの方とおまつりしない範囲でやることが必須条件です。決して周りの方の迷惑にならないようご注意くださいね。
イカを新鮮な状態でクーラーボックスに入れる方法!
さて、今回お世話になったディープオーシャンさん、いつも勉強させてもらってます!
浜野船長は釣りだけでなく色んな事を教えてくれます。その中でイカをクーラーに移す時の船長直伝アドバイスをご紹介します。
イカをクーラーに移す時は準備が大切
イカを生簀からクーラーボックスに移す時、トレーにリードペーパー(少し高級なキッチンペーパー)を敷き、海水で濡らしてクーラーボックスで冷やしておきます。
次にストップフィッシングの20分前くらいになったら生簀からカゴを出し海水を直接かけてそのまま放置します。するとイカが自然な色を残したまま仮死状態になります。
そしてこの状態でトレーに並べクーラーボックスに入れると綺麗なままイカを持ち帰ることが出来ます。
リードペーパーを予め海水で濡らしておけば、車が揺れてもでイカがズレずに墨を吐いても吸収してくれます。
(少し高級なキッチンペーパーを使う事がポイントです。安物は濡れたらぐちゃぐちゃになります)

また生簀で白くなったイカはなるべく早くそのイカだけをクーラーボックスに入れてください!痛みが早いだけでなく他の生簀のイカにも影響が出るからです。

合わせて読みたい
オーシャンスピアのスピニングモデルでメタルティップランを堪能して下さい!
最後までお読み頂きありがとうございます!
オーシャンスピアのスピニングモデル OSP-53SP のファーストインプレッションも合わせて書こうと思ったのですが流石に長くなったので次回ご紹介したいと思います。
少しだけ書くとしたらこのロッド!
最高にヤバいです!間違いなく僕のイカメタル史上最高のロッドです!

次回の記事で詳しくご紹介しますのでご期待くださいね!
それではまた~!
Good fishing with Ripple!
タックルデータ
ロッド:クレイジーオーシャン(オーパデザイン)
・ オーシャンスピア OSP-53SP
リール:ダイワ
・エメラルダス MX2508PE‐DH
ハンドル
・LIVRE(リブレ) Wing100
ライン
・UVF エメラルダスデュラ センサー×8 LD +Si2 0.6号
リーダー サンライン
・ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS3号
仕掛け :クレイジーオーシャン(オーパデザイン)
・細部にまでこだわった綺麗なイカメタル仕掛け 感度を極めた直ブラタイプ
鉛スッテ
クレイジーオーシャン(オーパデザイン)
・メタラーTG20号 #12邪道他
バレーヒル
・スクイッドシーカーメタリン15号 #04 GLグリーン/チャート
ドロッパー
クレイジーオーシャン(オーパデザイン)
・ハードパンチャー #04グリーン他
GEECRACK
・ヨコドリスッテ 073ピカピカピンクチャート
ギャラリー
オーシャンスピア OSP53-SP こだわりのスッテ収納ケース 墨ブシャー!これがホントの墨付け(笑) やっちまったな~! メタラー ひとめぼれ スクイッドシーカー メタリン
合わせて読みたい
合わせて読みたい
PS 釣りビジョン Let’s try ソルトゲームの番組告知です!オンエアが楽しみですね!