イカメタルを始めたいけどタックルや仕掛けがわからない。そんな方のためにイカメタルの専用タックルや他のタックルでの代用の可否についてご紹介しましょう。
初めてのイカメタルのロッドはどのタイプ?
イカメタルのロッドは6ft前後のイカメタル専用ロッドになります。タイプはベイトとスピニングがありますが、初心者はタナ(水深)が簡単に把握できるベイトロッドをおすすめします。
ロッドの調子ですが、イカメタルロッドは基本的にベリー(ロッドの中間)からよく曲がる胴調子が主流です。しかし、近年は先調子のショートタイプや、感度重視の金属穂先のものもあります。

初めてのイカメタルのリールはどのタイプ?
イカメタルに使うリールですが、カウンター付きのベイトリールをおすすめします。なぜなら、ロッドの紹介欄にも書きましたが、イカメタルはタナの把握が非常に重要だからです。スピニングタイプを選ぶ時は、エギングやアジングに使う小型リールを使います。

初めてのイカメタルの仕掛けやライン、リーダーはどのタイプ?
イカメタルに使うラインはPE0.4号~0.6号を使用します。ショートロッドでスッテをキビキビとアクションさせる時は太めの0.6号、水深が深く、底を狙うような時は潮の抵抗の少ない0.4号がおおすすめです。PEラインにショックリーダーを2m程度結び、リーダーの先に仕掛けのスイベルを結びます。イカメタルの仕掛けは、各メーカーから市販されています。どれを選ぶか悩みがちですが、ポイントはエダス(浮きスッテをつけるためのライン)の長さです。高活性の時は、短めのエダス、低活性の時は長めのエダスが付いた仕掛けを選びます。

初めてのイカメタルのスッテやドロッパーはどれがいいの?
初めてのイカメタルで使用するスッテはサイズ別にそろえておきましょう。基本は15号~20号になりますが、潮の早い地域では30号を使う事もありますので、事前に船長に相談することをおすすめします。カラーは基本の、赤白、赤緑や夜光系カラーがあればいいでしょう。ドロッパーはエギタイプのものや、浮きスッテタイプのものがあり、サイズは1.8~2号程度を使います。


イカメタルは他の釣り方のロッドで流用できるの?
イカメタルを始めようとするときに悩むのが他の釣りのロッドの代用です。わざわざ買うのはもったいないと思いますよね。代用の可否ですが、可能です。私もイカメタルを始めた頃は、ティップラン(船からのエギング)用ロッドでやっていました。その他、アジングや、メバリング、タイラバ用ロッドでも代用可能です。ただ、やり込んでいくうちに、硬い穂先だとイカのアタリを弾いてしまったり、乗りが悪くバラしてしまう原因にもなりますので、やってみてもっとアタリを取りたかったり、釣果を伸ばしたい方はやはりイカメタル専用ロッドを使う事をおすすめします。

乗せるから掛けるへ!進化系イカメタル、メタルティップランとは
2019年に三重の釣りブランド、クレイジーオーシャン(OPADESIGN)からリリースされた進化系イカメタルがメタルティップランです。リリースされて2020年で2年目になりますが、更に人気が沸騰して最近では専用のロッドが品薄になってきています。釣り方は、専用のメタルティップラン用ロッドを使い、スッテをキビキビと動かし、スッテをイカに見せて追わせて、止めた瞬間に出るイカのアタリを掛け合わせていくアップテンポな釣りになります。

僕も爆釣体験済みメタルティップランで釣りまくる方法
2019年、満を持してリリースされたメタルティップランは、驚きの連続でした。最初に使った時のことをTSURINEWSに執筆し、検索上位を占めています。また、僕が年中通い詰めている福井、茱崎のディープオーシャンの浜野船長もメタルティップランに精通しておられ、独自のメソッドも教えていただきました。本当によく釣れるメタルティップランはさらに進化を続け、メタルティップランのファンがうなぎ上りに増えています。そんなメタルティップランの全てを当サイトでもアップしていますので是非ご覧ください。

メタルティップランの全て「メタルティップラン徹底解説」オーシャンスピアで爆釣!タックルや仕掛け、釣り方、誘い方のテクニックはイカに!
TSURINEWSに執筆記事
流行中の新釣法『メタルティップラン』を実釣検証 船長驚きの釣果に
イカメタルタックルを揃えてイカを釣りまくろう
今回はイカメタルタックルの基本的な部分から、最新の進化系イカメタル、メタルティップランのタックルまでをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?おすすめのタックルについては「イカメタルやメタルティップランのおすすめタックルを徹底紹介」を是非ご覧いただきタックルを揃えてこれからのイカメタルゲームを楽しんでくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました。
合わせて読みたい
僕がイカメタルで釣れない時に必ず釣れるように持っていく釣り方やパターン、誘い方のコツ!
「イカメタルやメタルティップランのおすすめタックルを徹底紹介」

コメント